寄付頂きました。誠にありがとうございます。

スミソニアン研究機構フリア美術館のブライス先生から寄付を頂きました。

スミソニアン研究機構フリア美術館、シニアサイエンティストのブライスマッカーシー先生、サイエンティストのジェニファー先生、下村漆器店の下村様、理事の中井先生に2019年11月3日に、笑壺研オープニングシンポジウムを兼ねて、ARTのお仕事と題して鯖江市漆の里会館で、講演を行っていただきました。誠にありがとうございます。ホームページで紹介したいと思いながら時間がたってしまいました。ブライス先生、ジェニファー先生の講演を聴き、日本の芸術、美術、さらにそれを支える技術が大事であること、しかし、現在の日本において、それら技術がなくなりつつあることに気づかされました。また下村様の講演を伺い、伝統的な漆産業の中から最先端の技術が生まれていることを知りました。また中井先生の講演で、過敏な感覚も長所としてとらえることで、素晴らしい未来が開ける可能性があることを伝えて頂きました。全ての人がそれぞれに合った学び方で様々な学びを深め、多様性を活かして未来を築きたいと思いました。そのための環境を構築し、枠に縛られない提案をしていきたいと思いました。

ボストン大学のリチャード・アラン・ローセン先生から寄付金を頂きました。

リチャード先生が天然物の染色データの研究成果を公開してくださいました。現在、リチャード先生の天然物の染色データベースの再構築を行っています。再公開までもう少しお待ちください。前バージョンにおいて世界中からアクセス頂き、現バージョンの再開にも強い希望を頂いております。貴重なデータを無料で公開頂きましたこと、持続可能性ある社会に向けて大きなインパクトある貢献です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です